遺骨ペンダント.com

商品についてよくある質問

手元供養に関して

遺骨ペンダント密封タイプ・樹脂タイプに関して

アッシュペンダントについて

メモリアルストーン『麗石』について

手元供養に関して

Q:分骨してもいいの?

A:法律上なんら問題ありません。
しかし、分骨すると成仏できなのではとのご相談をよくうけます。これは根拠のない迷信です。ある住職さんは、”供養したいと思う心”それこそが大切と申されます。お釈迦様のご遺骨(仏舎利)も、世界各地に分骨されています。また、西日本では、五体の一部ずつしかお骨上げをしません。実はこの時点で分骨になっているのです。

Q:遺骨を自宅に置いてもいいの?

A:正式な手続きを経て火葬を済ませた焼骨は、古人や遺族の意志により自宅で保管できます。
分骨タイプの手元供養品は、骨壷にかえてオブジェに納めるとお考え下さい。もちろん法律違反ではありません。また、お骨をダイヤモンドやオブジェ、ペンダントなどにすることは散骨と同様で、現在の墓地埋葬法では規定がありません。
散骨について「それが葬送の為の祭祀として節度をもって行われる限り問題はない」との法務省の見解と同様、自宅供養のための加工ですので、法律的には全く問題はありません。ちなみに、大阪の浄土真宗一心寺では、数十万人の遺骨で骨佛をつくり納骨堂に安置しています。
宗教的にもお骨を加工することは、問題がないようです。

Q:手元供養にして、骨壺に残る遺骨はどうするの?

A:○○家の墓がない場合でも、遺骨の行き場所の選択肢はあります。
死生観、供養観、宗教観などから、自分らしい、または古人らしい遺骨の行き先をお考え下さい。
●本山納骨・・・各宗派の本山で約5〜10万円で合祀納骨供養がうけられます。
●合祀永代供養墓・・・全国的に増えているお寺などが管理する”共同のお墓”納骨方法、お勤め内容により費用は約20〜60万円と格差があります。
●樹木葬・桜葬・・・墓石を置かず、樹木を墓標として植えます。費用は15〜50万円。
●海洋散骨・・・年々増加傾向の海での散骨。費用は委託散骨5万円程度。遺族参加10〜30万円。
※表示費用は目安です。
お墓がある場合は、残りのお骨は従来どおり納骨してください。

Q:手元供養とは?

A:現代の生活は、核家族化、転勤、少子化などによって大きく変化して来ています。それに伴い葬送や供養に対する考え方にも変化の兆しが出てきています。「お墓が遠方のため、墓参りが難しい」「経済的な理由など何らかの事情でお墓を建立できない」「子供は娘だけでお墓の面度を見る人がいなくなるのが心配だ」といった形で、葬送に関する心配も今までにない形のものが現れています。
同時に、葬送への意識も変わってきていますから、「立派なお葬式よりも、親しい人たちだけで心をこめて送ってほしい」といった、より小さな、パーソナルな葬送が望まれてきているという事情もあります。
また新しい葬送の形、たとえば自然葬(散骨、樹木葬)などが社会的認知を受けるにつれて「故人が散骨を希望していたが散骨をすると何も残らないのが気になる」といったお話もよく聞かれるようになりました。
もちろん、「さびしくなるのでお骨を手元から手放せず、何年もたつのにまだ手元にある」という方もいらっしゃいます。
手元供養とは、最愛の方の遺骨やその加工品を身近に置くことで、それが心のよりどころとなり、手を合わせる対象となったり、一緒に旅行に出かけたりすることで、故人を偲び、語りかけ、またそのことで故人との絆を再確認する自由な、新しい形の供養の方法です。手元供養は従来の形にとらわれず自分自身の故人への思いを表現することをお手伝いする新しい形といえます。

遺骨ペンダント密封タイプ・樹脂タイプに関して

Q:ジュエリーの実物を見ることはできますか?

A:シルバーで創ったサンプルとロウ型のサンプルがありますので、そちらをご覧いただけます。お申し込みの意志が固まって、いくつかのデザインで迷う場合には、数点のサンプルをお送り致しますので、遠慮なくお申し付けください。
また、アトリエまでお越しいただければ、サンプルを見ながらお話を伺ってデザインを決めることもできます。大切なジュエリーですので、納得のいく形でお申し込みいただけるように出来る限り対応させていただきます。

Q:どのくらいの量の遺骨が必要ですか?

A:デザインによって大きさが違いますので、入る量も一概には言えませんが、小指の先から人差し指の先くらいの量と思って下さい。密封タイプより樹脂タイプの方が入る量は少なく、本当に極少量です。納めきれなかったご遺骨は、そのままお返し致します。

Q:どの部分のお骨を取り分けたらいいですか?

A:どの部分でも制作はできますが、厚みが薄い方が納めやすいので、そのような部分をお願い致します。詳しくはお申し込みの際にご確認下さい。

Q:遺骨を入れる時に立ち会いたいのですが・・・。

A:一部の樹脂タイプ商品はその場で埋封できますので、ジュエリー完成時にご遺骨をお持ち頂き、その場で納めてお持ち帰り出来ます。密封タイプの場合は、残念ながら立ち会いはできないのですが、ご遺骨を内部に納めた写真を撮ってから蓋をして、密封致します。写真は完成時にお渡し致します。

Q:お水には強いですか?

A:密封タイプは完全密封の検査をして、密封状態でお届け致します。受け取られたら、お客様ご本人で検査をして密封の確認をすることが出来ます。
樹脂タイプは、特殊樹脂でご遺骨を封入していますので、ご遺骨が樹脂に守られている状態です。どちらも通常の使用に関しては問題なくお使い頂けると思います。
また、いつでも修理、メンテナンスを致しますので、お手入れをしながら大切にお使いください。

Q:ホワイトというのは、なんですか?

A:ホワイトゴールドのことです。18金のホワイトゴールドを使用しています。
金が値上がりしていますので、金の割合の低い14金、10金などの製品が増えていますが、グリーフケアジュエリーには、18金を使用しております。

Q:ホワイトとプラチナ、どちらがいいのですか?

A:同じ銀色の金属ですが、簡単な違いは、色と比重です。
プラチナはそのままで重厚な美しい深い銀色です。ホワイトはそのままだと、皆さんが思っている色と違い、黒味を感じる渋い銀色です。
それもまた、地金本来の色合いで美しいものなのですが、一般のお店に並ぶ品物には、明るい銀色に見えるロジュームメッキがかけてあります。
プラチナは比重が重いので、同じデザインでも出来上がりに重量感があります。
グリーフケアジュエリーをプラチナで制作された方は、この重量感にも感動されるようです。プラチナは、日本人には大変人気の地金です。予算が許せばプラチナをお奨めしますが、ヨーロッパなど海外では、ホワイトゴールドが主流でプラチナ製品はあまりみかけません。

Q:制作期間はどれくらいですか?

A:セミオーダーの制作期間は、通常3週間ほどです。レーザー刻印をご希望の方は、プラス10日程必要になります。
オーダーメードの1点物制作の場合や特別に注文が混み合っている場合は、もう少しお時間が必要になります。特にお急ぎの場合などは、ご相談ください。出来る限り対応させて頂きます。

Q:代金の支払い方法は選べますか?

A:品物と引き替えにお支払い頂くか、前払いのいずれかになります。
・お届け時に代金引換(代引手数料は当店負担)
・銀行振込み又は郵便振込み(先払い/振込み手数料はご負担ください)

Q:名前などが彫れるのですか?

A:デザインにより文字の入るスペースに差がありますが、お名前、誕生日、命日などを刻印致します。数字、アルファベットの大文字の刻印をご用意していますので、無料で刻印サービスしております。
特別にメッセージや戒名などを彫刻される場合は、レーザー彫刻にてお受け致します。
漢字、ひらがな、カタカナ、英数字を好きな書体で入れられます。別途費用がかかりますが、満足度は高く、ご好評頂いております。

Q:好きなデザインで作ってもらう事はできますか?

A:ご遺骨を入れられるデザインであれば、つくれますのでご相談ください。
お申し込み頂く中の3割くらいの方は、オーダーメードで1点ものをおつくりになっています。相談しながらデザインを考える時間も故人を大切に想うかけがえのない時間になっているようです。

Q:あまりつけられないアクセサリーが色々あるのですが、リフォームできますか?

A:形見のお品や思い出のお品で、現在はつけにくくなってしまったジュエリーを使える形にリフォームいたします。
グリーフケアジュエリーの中にも、婚約指輪のダイヤモンドなどを留めてつくるご提案があります。想い出の宝石などと共に身につけられます。

アッシュペンダントについて

Q:アッシュペンダントはなぜチタン製が多いのか?

A:遺骨ペンダントは、密閉性と金属の硬さなど、大切なご遺骨を守らなくてはいけません。傷が付きにくくアレルギーフリーのチタニウム製は、遺骨を守るペンダントとしてもっとも適した素材と言えるためです。
しかし、チタンは金属の特性上、加工が難しく、ジュエリーらしさを出すのに難しい素材です。
アッシュペンダントは世界でもトップレベルのチタン加工技術により、スワロフスキーやダイヤモンドをはじめ、18金などの異素材と組み合わせ、一般的な科学研磨ではなく、プラチナのような鏡面仕上げを施しております。
研究に研究を重ね、チタンとは思えない上質なペンダントをつくりあげることが出来ました。

大人になっても安心できない厄介な現代病「金属アレルギー」

<金属アレルギーについて>
●年々増加する現代病「アレルギー性皮膚炎」や「アトピー性皮膚炎」
平成15年度の厚生省の調査によれば、20〜34歳の女性で1年間のうちに皮膚性アレルギー様症状が見られた人はなんと 20.7%。およそ5人に1人に何らかの皮膚性アレルギー様症状があったという結果が出ています。
●アレルギーの主な原因は「洗剤」やネックレス、ピアスなどの「宝飾品」
皮膚性アレルギーの主な原因 については、平成16年時点で1位の「洗剤」に続いてネックレスやピアスなどの「宝飾品」が2位を占めています。
アレルギー性接触皮膚炎の原因の80%は「金属」によるものだと言われています。
●金属アレルギーは成人してから突然発症することも・・・
成人するまで大丈夫だったとしても、出産や大きな怪我などの後、突然金属アレルギー体質になることもあります。
また一度身体がアレルギーをインプットしてしまうと、一生続く場合もあると言われ、まだまだ安心できないのが現状です。

人に最も優しい金属がチタン。その秘密は?
チタンは他種の金属に比べて溶けにくい性質をもっています。
人間の汗の成分である「塩素イオン」に対する耐食性に優れ、海水に浸した場合に生じる耐食性は白金に匹敵します。
これは、チタンに生成される強固な酸化皮膜が急速にできることによって内部の金属部分が保護され、酸化を防ぐからです。
人間の身体と最もよい相性をもつ金属「チタン」は、医療の場において、人間の「人口骨」や「歯根」、「心臓弁」などに使用されているほか、様々な用途として世界中から注目を集めています。
また、チタンはほぼ100%リサイクルが可能な素材です。
人にやさしいだけでなく、地球にもやさしい優秀な金属なのです。

金属の美しい輝きをいつまでも保ち続けるのは、高い硬度を持つチタンだから

<モース硬度におけるチタンの硬度の位置づけ>
モース硬度とは、 ドイツの鉱物学者モースが決定したもので 鉱物を測定する最も一般的な測定法です。鉱物同士をこすり合わせたときに出来る、引っかき傷の有無によって示された数字で、数が大きいほど硬い(傷つきにくい)という意味を示しています。
アクセサリーやジュエリーで主に使用される金属では、「チタン」が最も硬い性質を持っています。
美しいフォルムを引き立たせる金属の輝きが、くすむことなく保ち続けることができるのは、高い硬度を持つチタンの魅力と言えます。
チタンは、銅やニッケルの約半分、鉄やステンレスの約60%と軽量。
航空機や建材をはじめ、調理具・スポーツ用品・家電製品など様々な分野でその特性が活かされています。
下図でもわかるように、チタンは主にアクセサリーに使用される金属の中では比重が最も軽いという特性を持った金属です。
 ボリューム感のあるアクセサリーを身に着けると、特にペンダントなどは重量のため肩こりを起こしてしまうことがあります。
また、リングなどは、重量感を常に指先に感じることは、多少のストレスになることでしょう。
軽量のチタンを使用したアクセサリーは、こういった問題を回避してくれます。
見た目の「しっかりした金属っぽさ」とはうらはらに、チタンは驚くほど軽量で、大振りのチェーンを装着していても、ほとんど気になることはありません。
このように、チタンは 硬度・耐食性だけでなく、重さまでもが遺骨ペンダントに適した素材なのです。

メモリアルストーン『麗石』について

Q:遺骨はどのくらい必要ですか?

A:「麗石」はご遺骨の一部分を用いて製作します。ペンダント、ブレスレットや念珠用の親玉の場合、約2グラム(小指半分程度)、オブジェの場合は約10〜20グラム(小指3〜4本分程度)が目安です。発色効果を高めるために、遺骨の混合量を設定しておりますが、ご希望により変更は可能です。ご遺骨の量をできるだけたくさん入れたい、または少ししかない、という場合でも出来るだけご希望に沿うようにしたいと思いますのでご相談下さい。詳細はご遺骨量の目安をご覧下さい。

Q:遺骨はどの部分でもいいのですか?

A:どの部分でも大丈夫です。ただ、なるべく白い部分でお作りするほうが、出来上がりの色はきれいに仕上がります。

Q:遺骨の受け渡し方法はどうするのですか?

A:途中で紛失しないよう記録に残る形でご郵送ください。ご遺骨は硬めの容器のお入れいただき「石材料」(われもの)として郵便局のゆうパックや配達記録が残る宅配便をご利用下さい。

Q:残った遺骨は返してもらえるのですか?

A:大切なご遺骨は製品のお届け時に一緒にお返しします。ご希望により、パウダー加工(粉骨)もいたします。

Q:他人の遺骨と混じることはないのでしょうか?

A:徹底した個別製作で溶融るつぼは一度だけの使用ですから、他の遺骨と混ざることはありません。また、個別管理しますので取り間違うこともありません。安心してお任せ下さい。

Q:割れたり欠けたりしませんか?

A:「麗石」の曲げ強度は御影石の3〜5倍の強さがありとても丈夫です。また、硬さは天然ヒスイと同程度です。万一、割れた場合は再度溶かして再生できます。その場合はご連絡下さい。

Q:自分が死んだときに一緒に火葬したいのですが、大丈夫ですか?

A:成分は天然素材なので土の戻すことができます。また、火葬温度で溶けますので、溶けた成分を砕いて土に戻すことが出来ます。

Q:あとからデザインを変更することはできるのですか?

A:再度溶かして新しいデザインに再生できます。ただし、色は変更できません。

その他、ご質問、ご相談はお気軽にお問い合わせください。